Intra-child crotch walking

内股歩き・姿勢 パパママ勉強会 開催後記

内股歩き・姿勢 パパママ勉強会 開催後記

内股歩き・姿勢 パパママ勉強会 開催後記 日時:2024年3月2日21時~22時30分(質疑応答含む) 参加形式:zoomオンライン テーマ:子供の未来のために今できること     『この知識を知らないまま成長期を迎えさせてはいけない!』 アーカイブ視聴希望を含めると予想を遥かに上回る24名様の参加がございました。ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!  内股歩行に関してはNHKさんから取材(調査段階)もあり、メディアでも取り上げられることも少なくなく、世間的にも内股の子供達が増えているのだと思っています。内股研究において、まだまだ後向き研究中心ですので、信頼性は乏しいですが、明らかな相関関係を示していることもあります。例えばハイハイです。内股歩行の子供達は、ハイハイをしていない子どもが圧倒的に多いのです。その他でも相関があるデータが徐々に集まってきております。今回の勉強会では、育児中から成長段階においての親が注意すべきこと、セルフチェック法、そして幼児向け商品(育児ツールなど)の目利き力向上に繋がる解説をさせて頂きました。 以下、アンケート結果を頂戴いたしました。ご記入頂いた皆さまありがとうございます! ・早く歩いてしまうお子さんも内股になりやすいと知り、30過ぎの我が子が内股の理由がわかった。もう治すのは難しいかなとも。高齢になった時の弊害が心配です。あの当時はうつ伏せ寝で育て発達が早かった。今はSIDSの恐れで寝る時は必ず仰向けをとの指導。むきぐせある子は多いなあと ・発達を阻害する育児用品や、良いものも知れてよかった、、 ・O脚がビタミンD不足と。お母さん方の栄養が影響と。陽の光の影響が大きいと思っていたが知れて良かった。 ・内股になる原因として我が子に当てはまったことが幾つかありました↓ ・スリング使用が良くないこと。特に、首が座るまで縦抱き厳禁と助産師から教わったのでかなり長いことスリングで横抱きしていました(トコちゃんベルトで有名です) ・向き癖が半数以上ある、息子は左でした。それを直すのに上記のトコちゃんの指導は効果ありました。 ・ビタミンD不足とO脚の関係。完全母乳にこだわって育てましたが、魚はあまり食べていませんでした。子どもの踵の骨がとても細く、外反足になりやすいと靴屋さんに指摘されています。栄養不足だったかもしれないです。 ・部屋が狭くて、クマさん歩きをせずに立ちました。中々解決は難しいけれど、今からでも広い家に引っ越して雑巾がけでもやらせたいです。 ・幼稚園がバス送りの距離です。公園に行けばいいと思っていましたが、座り時間が長いのが問題となると、往復で50分程になります。 ・ゲームはやりませんが、床でブロック遊びと図鑑を読むので同じ姿勢です。チャブ台と椅子を置くのがいいのでしょうがスペースがありません。首と内股の関係は知りませんでした。 ・内股やぺちゃんこ座りの原因が沢山で、様々あると言うことと、日々の生活習慣の中に隠れているのでそれらを解決した方が良さそうです。トレーニングになると中々続きません。 ・後天性が思っていたより多いでした ・専門的でとても分かりやすい講座をありがとうございました! ・内股、ドタバタ歩き、姿勢など、気にしているのは母親だけで、夫や親戚、園に先生など、ほとんどの人から気にしすぎの神経質なお母さん扱いされます。世間的に大人になってからの姿勢矯正は大変だという認識がないように思います。母親も自分が疲れやすく整体通いなどの経験がなければ、内股が軽度だと全く気づかず気にしないと思います。なので、気にするお母さんは非常に孤独で、直そうとするのも周りの理解が得られず大変です。先生の研究が広く認知されていくのを願っています。貴重なお話しありがとうございました。 以上 子供達の将来のために、今自分たちで出来ることをして参ります!引き続きよろしくお願いいたします! 内股歩行研究センター 代表理事 木津直昭 Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

内股歩行施術の現状について

内股歩行施術の現状について

内股歩行施術の現状について 2024年もスタートし、早くも2月中旬です。 今年は、内股歩行研究には、更に注力していく所存であります。 引き続きよろしくお願いいたします。 今年の年初に立てた抱負には、内股歩行の更なる深掘りも入れております。 あっという間に時は過ぎるので、ここで一度現状を整理したいと思います。 ①子供たちが内股歩行する原因は、主に大腿骨過前捻にある。 (大腿骨過前捻に関しては以前のブログをご覧ください。) ②この大腿骨過前捻があるとぺちゃんこ座りになりやすい。(無理に開脚すべきではない) ③なぜ、大腿骨過前捻が残るのか?その原因は、赤ちゃん時からの習慣が大きい。 ④赤ちゃんの習慣によって何か起こるのか?骨格や脳への機能低下が起きる。 ⑤その機能低下には適切な介入が必要である。骨格・機能神経への適切かつ継続的なアプローチが重要である。 ⑥その赤ちゃんからの習慣に関しては、親御さんのコメントand 成長段階の動画を観察すべきである。 ⑦幼少からの動画は貴重な資料になる。 ⑧大腿骨過前捻のKIZU式内股検査も開発できたので、評価しやすくなり変化も感じやすい。 ⑨一般的な小学生高学年であれば、足から骨盤にかけての簡単解剖学を教えることにより意識しやすくなる。 注:内股だからと言って、無理に足を開かせたりすべきではない。 上記のポイントとプランで、以下の介入をしていくことが重要である。 *定期的な検査と施術、日常習慣、日常トレーニング、シューズ選び、シューズ履き方、動画撮影&観察 近日中に、内股歩行勉強会を開催いたします。(有料になります。) 以下、姿勢の匠 LINE公式にご登録よろしくお願いいたします。日程のお知らせをいたします。 では、引き続き内股歩行研究を深めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします! *メール相談ですが、年末から質問が殺到して返信が遅れている方がいらっしゃいます。 大変お待たせしてしまって申し訳ありません、必ず返信いたしますのでよろしくお願いいたします。 内股歩行研究センター  代表 木津直昭  Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

内股歩行 遠隔施術について

About inner thigh walking remote treatment

内股歩行遠隔施術について 遠方のお子さんは、遠隔施術を行なっています。 内股で悩むお子さんが全国からいらしております。 海外の方で、一度も来れない場合を除き、ほとんどの方が初回来院され、身体の状態を詳しく検査した後、2回目から遠隔に切り替えるケースを推奨しています。 夏休みなどの長期休みの間に一度来院され、詳しく身体をチェック後にご自宅でご父兄のいらっしゃる時間にzoomオンラインで30分の内股チェックと施術&トレーニングを実施しています。 初めからオンラインのお子さんもいらっしゃいます。その場合、初回は60分間、ご父兄の方にサポートしてもらいながら、しっかり検査し、施術・トレーニングを行います。 初回来院されたお子さんは、身体のチェックが済んでいますので、2回目以降は、内股歩行の原因と考えられる要素に対して施術やトレーニングで介入していきます。 オンラインでの利点は、ZOOMホワイトボードを使った説明がしやすい点や、録画した動画をすぐに見せられることにより子供達に、今どのような状態や姿勢なのかを視覚的に理解してもらいやすい点です。 今までに20名ぐらいのお子さんを遠隔で行なってきましたが、転ばなくなる、姿勢が改善する、足の痛みがなくなる、内股が改善するなど、対面と変わらない効果も出ています。 遠方の方でお悩みの方は是非、一度ご相談くださいませ。 早い時期での介入をおすすめ致します。 主宰 木津直昭Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

アンケートから見る内股歩行の特徴

Characteristics of inner thigh walking as seen from questionnaires

子供内股歩行アンケート解析 ★内股歩行研究センター相談フォームに寄せられた内股アンケートより (相談フォーム41名) ①年齢 ②性別 ③お子さんの悩み ④ぺちゃんこ座り率 今回は、上記4つの質問についての回答になります。 ①年齢 5歳以下が12名で一番多く、その他は5~7名の範囲でした。 ②性別 性別は、男の子30名 女の子11名と圧倒的に男の子が多い傾向にあります。 これは、来院される子供たちも同様で、女の子の内股には寛容なところがあると思われます。 ③お子さんのお悩み お子さんのお悩みは、41名全員が内股歩きと回答され、次によく転ぶと猫背が気になるが19名ずつでした。その他では、歩き方がおかしいと感じる子供が14名、扁平足が8名、足や膝に痛みなどあるが7名でした。この内股歩きの子供がよく転ぶのは、来院している子供たちも同様で自分の足に引っ掛けて転ぶ子供が多い傾向にあります。 ④ぺちゃんこ座り率 いつもしている、時々している、以前していたを含めると78%の子供たちがこのぺちゃんこ座りをしています。この確率も来院している子供たちも同率ぐらいですので、明らかに内股歩行とぺちゃんこ座りには相関があると言えると思います。 考察:今回1年前にスタートしたサイト上での相談アンケートでしたが、41名もの親御さんが回答してくれました。 この数字からも内股歩行で悩む子供たちが想像以上に多いことがわかりました。また、年齢は5歳以下が一番多かったのですが、これは来院患者より平均年齢が下がっているのは、5歳以下からも悩んでいる親御さんが、経過観察を2-3年して、変化なく来院されている子供が多いのではと?推測しております。 男女別は、来院される子供たちの同じ確率で男の子が多いのは、男の子の内股はより親御さんが心配する傾向があることを示していると思います。  お子さんのお悩みですが、41名全員が内股有りと回答されました。また、19名の方がよく転ぶ & 姿勢が猫背と回答されました。内股歩行の子供たちはよく転びます。但し、来院した子供達に施術をしていると、すぐに施術効果がわかるのが『転ばなくなることです』。また逆に治りにくいの猫背です。この猫背の改善には、日頃の意識の改革が必要なのだと思います。歩き方がおかしいや扁平足、足や膝の痛みを感じている方も多一定数以上居られるのは、来院している子供達と同じです。その他で多かった悩みが反り腰や足をクロスして立つなどの声が寄せられました。最後にぺちゃんこ座りですが、前述したように、ぺちゃんこ座りは内股歩行の子供たちが座るときにやりやすい格好であることが、今回のアンケートからも明確化しました。 前回の来院された子供たちのぺちゃんこ座り率も高かったですが、今回も78%の子供達に見られているので、相関関係があると断定できるのではと思っております。  この他もアンケートでは質問に含めませんでしたが、寝方の特徴もあります。内股歩きの子供に多いのがうつ伏せ寝です。だからと言って上向寝だから内股歩行にならないというわけでもありません。この寝方との相関については、研究を続けて参ります。 末筆になりますが、 今回アンケートにお答え頂いた親御さんの皆様、ご協力のほど誠にありがとうございました。 木津直昭Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

データで見る内股歩行の原因(ペチャンコ座り)

Causes of inner thigh walking seen in data (pechanko sitting)

Data of children with inner thighs who came to the hospital This time, I focused on sitting on Pechanko. Number of visits = 146 Male to female ratio = 77% male / female 23% 1 year old 2 2 3 years old 1 4 years old 5 5 years old 13 6 years old 19 7 years old 23 8 years old 34 9 years old 19 10 years old 15 11 years old 9 12 years old and over5 As for baechanko sitting, it was found that 70% of children sit baechanko, as shown in the graph above. However, even among the children who answered that they did not, when I actually sat on the floor, there were several children who sat on the floor or sat on one leg, so I think this number is actually about 75 ~ 80%. There were also a few people sitting in the hidden pechanko as follows. (Hidden pechanko sitting with lower leg going outward while thinking of sitting upright) Discussion: From this data, I think it is safe to judge that children who are prone to hip internal rotation (pechanko sitting habit) have a correlation with internal thighs. Also, I think that children with inner thighs should continue to be careful not to do this sitting, including one leg or hiding, in their childhood. Naoaki Kizu, Head of the Children's Inner Thigh Gait Research Center This page has been translated automatically. Please note that it may differ from the original contents.

Children who fall often (upper limbs and trunk chain)

We are focusing on the relationship between children's arm movements and inward walking! During walking, excitability of nerve pathways between extremities via spinal cord-specific neurons is thought to be activated. These results suggest that upper limb movement, which seems to have a low direct contribution to gaital movement, may actually contribute to the development of walking motor output. * Children's inner thigh walking training video ↓ Children's upper limbs and trunk Linkage function nerve training Further reading: Q. L. Xiong et al., “Motor Skill Development Alters Kinematics and Co-Activation Between Flexors and Extensors of Limbs in Human Infant Crawling,” in IEEE Transactions on Neural Systems and…

A Case of an Elementary School Student Walking in Kunekune (Case 9)

Case: Improvement of Kunekune inner thigh gait Case case: Elementary school 1st grade boy I was worried about my inner thigh from around the age of 2, and when I was 4 years old, water accumulated in the hip joint and pain developed, and I was examined by an orthopedic surgeon, but I was followed up, and then I was admitted to the hospital saying that my inner thigh gait was getting worse. When he was a baby, he grew up without getting high and high at all. Also, from early childhood, he sat down, and when he sat down, he became hunchbacked. When I analyzed the video, I had a strong impression of the inner thigh of the right foot. For details, please refer to "Case Case 9". Language This page has been automatically translated. Please note that it may differ from the original contents.

謹賀新年~内股歩き改善に向けて~

Happy New Year ~ Towards improving inner walking ~

Inner thigh gait and cervical spine stability In internal thigh walking, total intervention such as musculoskeletal system, functional nervous system, and sensory system is important as children grow! In particular, the stability of the cervical spine is essential for postural control. This is an important system not only for children's posture and gait, but also for adulthood. For example, dizziness(PPPD)It is also one of the reasons such as. What is posture control?,Regulate three sensory information such as visual, vestibular, and somatosensory,It is a term that describes how to maintain a controlled upright posture by producing proper motor output. Posture control is one of the basic motor skills for humans who walk upright on two legs. Without posture control, humans cannot even walk properly, let alone perform daily tasks. ========================== New Year's gift plan! Everyone who registers for LINE Official will receive a limited video as a gift. Those who send a message saying "gift" after registration will receive a straight neck self-care limited video! Please register this "Posture Master" LINE officially. We will post news and topics related to inward walking research! This year, we will continue to focus on research on children's inner thighs and propose what should be done during children's important periods. Thank you for your continued support of the Inner Thigh Walking Research Center this year! Representative Naoaki Kizu ========================= References: TANI Hiroaki HiROAKTIANI, MS, RPT Attitude Control Program of Postural Control Dept.ofPhysicalTherapy,Chiba CollegeofAlliedMedicalSciences: RigakuryohoKagaku 10 (3): 121-126, 1995. ReceivedJune 3, 1995.Language This page has been automatically translated. Please note that it may differ from the original contents.

内股歩行の原因①固有受容感覚

Causes of inner thigh walking (1) proprioceptive sensation

About internal thigh gait and proprioception Proprioceptive receptors are located in muscles and joints. It is said that there are many receptors on the soles of the feet. This receptor matches the part used when walking, and you can see that it is particularly concentrated on the thumb. It is also the key to improving children's inner thighs. Proprioception is the sensation of feeling the position, movement, and force of one's body. It can be broadly divided into two roles. The first role is to regulate power. For example, it has the role of adjusting the force by applying a lot of force when holding a heavy object and gently when holding an easily fragile object such as an egg. The second role is to coordinate movement. For example, feeling the inclination of your body when balancing is mainly a function of vestibular sensation, but quickly adjusting muscles to avoid falling and maintaining posture is mainly a function of proprioception. These two are the main factors, but they also affect the role of maintaining one's posture, the role of enhancing one's own body awareness, and the ability to balance.  There are examinations and training performed on children who walk inwardly, and there are tests in which they are asked to imitate their arms in front of their bodies with their eyes closed. At first, you may be asked to "raise it at shoulder height," and instead of raising it at shoulder height in front of your body, you may raise it diagonally forward or higher than your shoulders. However, there are not many people who raise their arms so much that they banzai. This is because "proprioception" tells us the position information of the shoulder joint. Written by: Naoaki Kizu This page was automatically translated. Please note that it may differ from the original contents.

子供内股歩行の原因考察と介入について

Consideration of the causes and intervention of inner thigh gait in children

■What is inward walking? Inward walking is a state in which the foot axis is always facing inward with respect to a straight line in the direction of walking or traveling. The femur, lower leg, and talus neck become adults while their twisting changes as they grow. Normally, with growth, the angle of the anterior sprain of the femur decreases, the lower leg rotates outward, and the angle of the talus cervical angle decreases the angle of adduction. This affects the growth and twist of each skeletal system depending on the child's behavior, sleeping position, sitting habits, and play limb position during the growth process of gross movement from childhood, and is finally expressed as the orientation of the foot when walking. In addition, prolonged gaming and study may affect the development of functional nerves, and as a result, postural control may not function well. Chart of the mechanism of internal thigh walking ■ Errors in gross movement (shortcut) Gross exercise is the movement of the body that is the foundation of daily life in the baby's growth stage, such as raising the body, standing up, sitting, maintaining posture, walking, and running. Motor nerves transmitted from the brain start from the head, go to the legs, and then from top to bottom. The order in which the baby can move is also in the order → the head → the wedge→ the arms→ the back→ the hips. Along with this trend, the gross exercise that can be done will also develop. As a result, sensory integration takes place. In this flow, an error is, for example, standing without high-climbing is like moving to the next step without using your arms much, so sensory integration may not work well. * What is sensory integration? Human senses have five senses.(Touch, sight, hearing, taste, smell)In addition to proprioception, proprioception(Sensation of muscle expansion and contraction and joint movement), vestibular satoru(Sensations such as balance, balance, and speed of the body)There are a total of seven sensations. Sensory integration is the arrangement and classification of these seven senses that are trying to enter the body one after another. Next time, I will explain about "proprioception" in this sensory integration. Written by: Naoaki Kizu This page was automatically translated. Please note that it may differ from the original contents.

KIZUカイロプラクティック アイコン Tokyo Japan bridge
KIZUカイロプラクティック

03-3272-1939
weekday 10:00~20:00
Saturday 9:00~17:00
Excluding public holidays